meta data for this page
このページの翻訳:
- ja
Lambert-Eaton症候群 LEMS
- 傍腫瘍性神経症候群(PNS)の1つで,約50%以上に悪性腫瘍,とくに小細胞肺癌を合併する
-
- 神経筋接合部と自律神経の刺激伝達が障害される
- 四肢近位筋からの筋力低下(90%以上)
- 腱反射低下(85〜92%)
- 反復運動による筋力増強,腱反射の運動後増強 post-exercise facilitation(50%程度)
- 自律神経障害(37%)
- 口渇が最も高頻度
- 膀胱直腸障害,勃起障害,目の調節障害もきたす
- まれに亜急性に小脳失調をきたす(10%程度)
- 傍腫瘍性小脳失調症 PCD3) との合併と考え PCD-LEMSと命名されている
治療
- 対症療法:3,4-ジアミノピリジン(DAP)内服治療
- 症状が寛解したら終了
- 症状寛解せずに重度の筋力低下をきたす場合
- 急性期治療:IVIg(確立されたエビデンスは2022時点ではIVIgのみ)4)
- 長期的治療:PSL内服,アザチオプリン内服(=MGと同じ)
- 3,4-DAPの注意点
- 頻度の高い副反応として,口周囲や手指しびれ感
- まれに痙攣,不整脈,QT延長をきたす
- 本邦では保険未収載
予後
- 腫瘍の進行次第
- LEMS合併の小細胞肺癌患者の方が,LEMSを合併しない者に比較して生命予後が良い
- 免疫学的監視機構 immune surveillance による生命予後延長?
LEMS診断基準2022
- LEMSはMGと異なり,遠位筋を被検筋としても感度は低下しない
- 固定しやすい小指外転筋などを用いる
- 漸減パターンは MGのUパターンと異なり直線的にCMAP低下する progressive decrement pattern
- 漸増パターンは,高頻度刺激(20〜50Hz)ないし10秒間の最大随意収縮後刺激で観察できる
- 前者はかなり痛いので,後者の PEF;post exercise fasicilitaiton が推奨
A. 症状 | |
---|---|
1 | 四肢近位筋の筋力低下 |
2 | 腱反射低下 |
3 | 自律神経症状 |
B. 反復刺激試験の異常 | |
1 | 一発目の複合筋活動電位の振幅低下 |
2 | 低頻度刺激(2〜5Hz)で 10%以上の漸減現象 waning |
3 | 高頻度刺激(20〜50Hz)で 60%以上の漸増現象 waxing |
C. 病原性自己抗体 | |
P/Q型VGCC抗体 |
- 以下をみたせば LEMS と診断5)
- A のうち (1) を含む2項目以上 + B のすべて
- A のうち (1) を含む2項目以上 + B のうち (3) を含む2項目以上 + C