内科のメモ帳

ずぼらな覚え書き

ユーザ用ツール

サイト用ツール


med:abx:pcg

PCG

  • ペニシリンG|penicillin G
  • 通常用量:200万単位 × 6回/日(4時間ごと)または持続投与
    • 髄膜炎菌性髄膜炎:300-400 IU 4時間ごと
    • 神経梅毒:400万 IU 4時間ごと
  • 投与回数も多く(1日6回)非常に狭域であるため使用機会は限定されるが,神経梅毒では現在も第一選択
  • 人類初の抗菌薬
  • 本邦では静注製剤のみ
  • 妊娠B,授乳可
GPC GNR 嫌気性菌
MRSA MSSA 連鎖球菌 E.faecalis E.faecium 腸内細菌 緑膿菌 ESBL 嫌気性菌
× × × × × ×
  • GNR の中では髄膜炎菌に有効であり,第一選択薬になる.
  • Clostridium 属や口腔内の嫌気性菌にも抗菌活性がある
    • しかし横隔膜より下部の嫌気性菌感染症には無効(Bacteroides fragilis など)

適応

  • β溶連菌,ペニシリン感受性肺炎球菌(PSSP),PCG感受性緑色連鎖球菌,神経梅毒,髄膜炎菌感染

腎機能調整

CrCl1回投与量投与間隔
50~ 50~400万単位(主に200万単位)4時間ごと
10~50 50~400万単位(主に200万単位)4〜8時間ごと
0~10 50~200万単位6〜12時間ごと
HD 50~200万単位6〜12時間ごと(+透析日は透析後に 50万IU 追加投与)
CRRT300万単位6時間ごと

注意点

  • 100万単位あたりカリウム 1.7mEq 含有するため高カリウム血症に注意
  • 血管痛も多い
  • MSSA はほぼ耐性化している(ペニシリナーゼ・βラクタマーゼ産生)ため注意

参照

  • サンフォード感染症治療ガイド 2020
  • 感染症プラチナマニュアル 2020
med/abx/pcg.txt · 最終更新: 2023/07/19 by admin

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki