meta data for this page
このページの翻訳:
- ja
抗痙攣薬
- 分類不能てんかんではレベチラセタム,ラモトリギンを検討する
- 25 歳未満で発症した分類不能発作は,全般発作として治療
- 25 歳以降で発症した分類不能発作は,部分発作として治療
- 特発性全般てんかんは,25 歳以上の発症は稀であることから
- めまい,眠気の副作用は全ての抗痙攣薬に共通
- CBZはJMEを悪化させるため使用しない
- CBZ,GBPはいずれも部分発作で用いる.全般発作には使用しない.
- VPAとカルバペネム系抗菌薬は併用禁(VPAの濃度が大きく低下する)
- CBZ,VPAは低ナトリウムの原因になるが,PHTはむしろSIADH治療に使うことがある(?)
- PB,PHT,プリミドン,CBZなどの抗てんかん薬投薬例では新生児頭蓋内出血が24時間以内に生じることがあるので,母親は出産1∼2週間前からビタミンKを内服する
部分発作第1選択薬 | ||
---|---|---|
CBZ | カルバマゼピン | 電位依存性Naチャネル阻害 |
LTG | ラモトリギン | 電位依存性Naチャネル阻害 |
LEV | レベチラセタム | SV2A結合 |
ZNS | ゾニサミド | Naチャネル阻害,Caチャネル抑制,GABA増強 |
TPM | トピラマート | Naチャネル阻害,Caチャネル抑制,GABAA増強 |
部分発作第2選択薬 | ||
PHT | フェニトイン | 電位依存性Naチャネル阻害 |
LCM | ラコサミド | Naチャネル阻害 |
PER | ペランパネル | AMPA受容体阻害 |
PB | フェノバルビタール | GABAA-Cl−BZ受容体, Na・Ca チャネル抑制,グルタミン酸受容体阻害 |
CLB | クロバザム | GABAA介した抑制増強 |
CZP | クロナゼパム | GABAA介した抑制増強 |
VPA | バルプロ酸 | GABAA介した抑制増強, グルタミン酸を介した興奮阻害 |
GBP | ガバペンチン | Caチャネルに結合し伝達物質遊離調整 |
- Naチャネル阻害薬(CBZ,PHT,LCMなど)では心伝導系異常,血圧低下に注意