内科のメモ帳

ずぼらな覚え書き

ユーザ用ツール

サイト用ツール


dz:id:tbm

結核性髄膜炎

  • 癌性髄膜炎(髄膜癌腫症)が主な鑑別となる
  • 脳底周囲の派手な造影効果が有名:画像(Fig 3E)
    • このOA論文 PMC4448708 の結核画像まとめは全般に素晴らしい
  • 合併症として以下が有名
    • SIADH ⇒ 低Na血症
    • 水頭症(65〜80%近い合併率)
      • 2割程度が閉塞症水頭症となり,VPシャントが考慮される
      • HIV合併など感染リスクが高い場合には,神経内視鏡的治療が考慮される
    • 脳底部血管炎による脳梗塞(20%程度)
    • 脳神経障害(外転神経が最多,ついで視神経・動眼神経・顔面神経の同時障害が多い)

診断

  • 結核性髄膜炎の確定診断には PCR や培養による同定が必要
    • 培養は8週間かかるため PCR 併用が推奨
  • 注意点として IGRA(QFT や T-SPOT)は結核感染の既往でも陽性になるため診断には使えない
    • 他の参考所見として以下がある
    1. 肺結核や粟粒結核などの胸部異常陰影の確認
    2. 結核腫の検索(頭部 CT と MRI)
    3. 喀痰や胃液を用いた PCR
  • 髄液中のアデノシンデアミナーゼ ADA は参考所見だが疾患特異性は低い

参考

  • Cold Spring Harb Perspect Med. 2015 Jun; 5(6): a017814. PMC4448708
  • 結核性髄膜炎診療 NEUROINFECTION, 2022, 27 巻, 1 号, p. 6-, DOI,J-Stage
dz/id/tbm.txt · 最終更新: 2023/05/28 by admin

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki