目次
Issacs症候群
概要
疫学
症状
検査
診断
治療
参考文献
Issacs症候群
アイザックス症候群
目次
Issacs症候群
概要
疫学
症状
検査
診断
治療
参考文献
概要
持続性の四肢/躯幹の筋けいれん,
ミオキミア
,
ニューロミオトニア
を主徴とする疾患
抗VGKC複合体抗体の陽性割合は 30%程度
一部症例に胸腺腫が関与している
免疫介在性に末梢神経終末部の電位依存性カリウムチャネル(VGKC)の機能障害が起きるとされる
本邦では指定難病
主要所見の1つに「ステロイドやその他の免疫療法,血漿交換などで症状軽減を認める」がある
支持所見の1つに「その他の自己抗体の存在(抗AchR抗体,ANA,抗甲状腺抗体)」がある
モルバン Morvan症候群はより重症型(Caspr2関連自己免疫性脳炎で起きる)
Issacs症候群に加えて以下
辺縁系異常を示唆する症状
重度の自律神経症状(不整脈/便秘/尿失禁)
重度の不眠,複雑な夜間行動異常,幻覚,記銘力障害
健忘,失見当識,てんかんなどのみを呈する抗VGKC複合体抗体関連脳炎もある
疫学
本邦では100人程度
1)
症状
中心症候は末梢運動神経の過剰興奮性によるもの:
四肢・躯幹の筋痙攣・筋硬直 ⇒ ときに筋肥大や筋力低下
ニューロミオトニア(叩打性ミオトニアを認めない神経由来の筋弛緩遅延)
2)
寒冷増悪しやすい?
ミオキミア
線維束れん縮
感覚異常:疼痛・しびれ感などもしばしば伴う ⇒ 時に複合性局所疼痛症候群様の激しい痛み
自律神経症状:
発汗過多,皮膚色調の変化
,高体温
検査
Myokymic discharges,neuromyotonic discharges など EMG で末梢神経の過剰興奮を示す所見
F波の刺激誘発性反復放電(SIRD:stimulus-induced repetitive discharge)を認めることがある(非特異的所見)
診断
スティッフ・パーソン症候群や筋原性のミオトニア症候群,糖原病V型(McArdle病)など
EMGで除外する
治療
確立していない.
腫瘍に随伴するものであればその治療や切除を優先する(肺癌・胸腺腫)
Naチャネル阻害薬系の抗てんかん薬を対症療法で用いることがある
抗体陽性例であれば PE やステロイド治療が有効とする報告がある
MG合併例では PE後のステロイド+アザチオプリン
一部でリツキシマブ?
参考文献
BRAIN and NERVE 62(4):401-410,2010 「特集 傍腫瘍性神経筋疾患update 免疫介在性ニューロミオトニア(Isaacs症候群)」
医書jp
1)
難病情報センター アイザックス症候群
2)
Neuromyotonia