目次

嚥下機能のベッドサイド評価

反復唾液嚥下テスト RSST

手順は以下の通り

  1. 検者は示指で被検者の舌骨を,中指で被検者の甲状軟骨を触知した状態で空嚥下を指示する.
  2. 30秒間に空嚥下を繰り返してもらい,甲状軟骨が中指を十分に乗り越えた場合のみを1回とカウントする.
  3. 30秒間で3回以上可能でない場合,スクリーニング陽性と判断する1)2)

改訂水飲みテスト MWST

  1. シリンジで冷水を3ml計量
  2. シリンジを持つ手と逆の手で舌骨と甲状軟骨の上に指を乗せる
  3. 口腔底に冷水3mlを注ぎ,嚥下するように指示
  4. 嚥下を触診で確認し,ムセや呼吸状態の変化の有無も併せて確認する
  5. 嚥下が起こった後に「エー」などと発声してもらい湿性嗄声の有無を確認する
  6. 湿性嗄声がなければ反復嚥下を2回追加して行わせる

フードテスト FT

1)
戸原 玄, 反復唾液嚥下テストの意義と実施上の要点, 老年歯科医学, 2005-2006, 20 巻, 4 号, p.373-375 J-STAGE
2)
小口 和代, 機能的嚥下障害スクリーニングテスト「反復唾液嚥下テスト」(the Repetitive Saliva Swallowing Test: RSST)の検討, リハビリテーション医学, 2000, 37 巻, 6 号, p.375-382 J-STAGE
4)
摂食嚥下障害の評価【簡易版】 2015 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 医療検討委員会